投稿画像

続きを読む

近頃よく立ち寄る。芳香浴しながら広いフロアを回遊するだけでもリラクゼーション効果が。見ているうちに家のインテリアに無性に手を加えたくなるが、家に帰る頃には忘れてしまう。この真白いベンチやテーブルにも「いいね」したい気分・・単なるディスプレイ品らしいが。ボタニカルインテリアには、こういったペールブルーのウォールが最も似つかわしいようだ。...

投稿画像

続きを読む

フィンランド最北部・ラップランドでは、太陽の沈まない日が七十日以上も続くのだとか・・そんな北欧の白夜を想わせる、眛爽のように昏い冬の蒼穹もわるくはない。夏には葉の茂みで烈日を遮って、訪れる人々のビーチパラソルにもなってくれた樹木。白い航跡を刻んでジェットスキーに興じる人々と、それを波打ち際で眺める家族連れ。...

投稿画像

続きを読む

阪神間の教会建築ではカトリック夙川教会と双璧を成すものだろう。もう三十年以上見ているが不思議と経年を感じさせない。むしろ年々瑞々しさを増しているように映る。白亜の壁に聖性と不可侵性をより感じるのは、玻璃の如く澄明な空気の所為かもしれない。救世観音を連想させるマリア様の御身体は、数字の1即ち"一なるもの"を表象して見えた。...

投稿画像

続きを読む

永い温泉LIFEを憶い返しても「一番」は数える程しかない。皮肉にも例のパンデミックが良い方に作用したようだ。何かの褒美?・・ともあれ有り難く頂戴した。初めの約10分は完全貸切状態。その後も私以外は露天でお一方だけ湯浴みする状態が暫く続いた。黄色味を帯びた弱アルカリ性の湯は源泉掛け流しで温度調整なし。にも関わらず絶妙な浸かり心地。「鳴尾浜温泉 熊野の郷(西宮市)」にて...

投稿画像

続きを読む

先ごろ或る定食屋で体験した風味を再現してみた。味付けは様々なネット情報から得たものを試した。お店の味に近かったのは以下のような配合。*オイスターソース:大さじ1杯*醤油:小さじ1杯*鶏がらスープの素:小さじ2杯*塩胡椒:ふた振り炒め終わった後、思い着きで目玉焼きを乗せてみた。外観的に"華"を添えられたように思う。シャキシャキ食感と相俟って野菜だけでご飯が進む・・美味しく且つ楽しいひと時になった。...