投稿画像

続きを読む

行きつけの海沿いのベーカリー。雨催いの早朝とあって、客の姿は疎らだ。お気に入りのマリンチック・インテリア。今朝は旧いJAZZが流れていた。長めの散歩後、空腹感に駆られて色々喰べた。此処は玉子サンドが旨い。...

投稿画像

続きを読む

朝九時の開店と同時にイン。まだ誰も居ない隙にあちらこちらでシャッターを切る。大浴場には合わせて十三種類もの風呂が・・一時間や二時間では楽しみ尽くせない。焼き物の大壺を使った湯舟。茶碗に注いだ湯に浸かる「目玉親父」のような気分だ。サウナ→冷水風呂の後、籐椅子にゆったり身を横たえると、潮風が肌を撫でてくる。「潮芦屋温泉 スパ水春(兵庫県芦屋市)」にて...

投稿画像

続きを読む

だし巻き玉子をおかずにご飯を食べる関西人は多い。大阪で旨い店を渉猟すれば、幾らも見つかるだろう。その多くはうどん・蕎麦屋と居酒屋。あと定食屋も。プレーンあり、具入りありで、食べ比べると楽しい。同じく関西の郷土料理には、肉吸いというのがある。肉の吸い物のことで、肉うどんから麺を抜いてある。肉の出汁と鰹・昆布の出汁の配合が絶妙な旨味の元。・・これら双方が、今日の夕餉のメニューとなった。この眩いビジュア...

投稿画像

続きを読む

正式名"たっぷりたまごのピザトースト"。手に持つと、ずっしり重い。フォークとナイフで頂く。具材は玉葱、ピーマン、トマト。とろけるチーズもたっぷり・・一部は決壊して溢れ出している。こちらが断面。玉子はマスタードマヨネーズが効いて芳醇さを添える。「コメダ珈琲店 阪神西宮店」にて...

投稿画像

続きを読む

Passionate Red

“神戸三大神社”の一角を成す生田神社。神戸の繁華街に在って古い森に覆われている。『枕草子』に謂う「生田の森」。平清盛が都とした福原の東大手門に当たるとのこと。境内の手水場のひとつは、参拝者の眼を射るような色とりどりの花で満たされていた。鳥居といい社殿といい、すべてが生命力の表象である情熱的な朱色に染められている。...