投稿画像

続きを読む

エントランスのヘラジカの剥製。サウナー達にとって或る種の符牒的存在。'Tranquility'という言葉が私は好き。そもそも「ととのった」者にはそれに相応しい空間が必要。じつは日本のカプセルホテル第一号。設計者は黒川紀章。廊下の内装にも時間の堆積を感じる。パウダールームのミラーの意匠も好ましい。光沢のある鼈甲色のフレームなどを繁々と眺める。各部にアーチをあしらったクラシカルな内装のラウンジ。家具調度品など何れ...

投稿画像

続きを読む

女性スタッフ中心のお店。ソースの味付け絶妙。神戸ギューテキ?とは異質の魅力を発見。適度な歯応えと共に、今まさに<肉>を喰べている!という充実感と幸福感に充たされる。背後のテーブル席で或る親子連れが食事をしていて、子供さんの乳歯が肉を噛んでいたとき抜けてしまい、親御さんが「血でたやろ、大丈夫か?」と心配するのをヨソに、子供さんのほうは「抜けてくれて、スッキリしたぁ」とケロリ。・・そんな微笑ましい一齣...

投稿画像

続きを読む

而して大雨。それでも・・この空間にはこの空間ならではの安息がある。休憩スペース。流石に客の姿は寡い・・雨垂れの音ばかりが谺す無人の空間が妙に居心地良い。仮眠スペースを覗くと、空きベッドが整然と居並び、ほんの一瞬だけ遺体安置室を連想させた。...

投稿画像

続きを読む

魚のマリネの一種で“地中海の南蛮漬け”と言われるスペイン料理を、とんかつ屋が和風アレンジ。玉葱の甘味と酢の酸味が効いて、暑い季節に舌が欲しがる爽やかな味付け。隠し味には黒胡椒が。「松のや 大阪駅前第3ビル店」にて...

投稿画像

続きを読む

東京オリンピックが終わり、夏の甲子園が始まった・・が、あいにく当面は雨模様が続くらしい。それなら・・と、行きつけの温泉へ。長椅子に横たわって、燦々たる光をむさぼるように浴びる。サウナ→水風呂→屋上露天風呂へ移動して休憩。これを3セットこなせば自ずから「ととのう」。「神戸クアハウス(神戸市中央区)」にて...